ホモサピエンス日誌。

ホモサピエンスの中のホモサピエンスに告ぐ。

MENU

ブログ改編:5W1Hの視点からブログについて振り返ってみる

 

突然ですが、今までのブログやめます。

 

 

といってもブログそのものをやめるわけではなく、書き方を少し変えようと思います。前々回の投稿でブログのメリットを書くにあたり「将来は『書く仕事』に就きたい」と書きました。そして、このブログをその第一歩にしたいとも書きました。

 

そう考えたときに、「今までのこの書き方で果たして良いのだろうか」という思いがよぎり、今一度自分のブログについて客観的に分析してみる必要があると思いました。なので今回はシンプルに「5W1H」(Why なぜ, What 何を, When いつ, Where どこで, Who 誰が,  How どうやって)則って今後のブログの在り方について考えてみようと思います。

 

 

Why ―なぜ、なんのためにこのブログを書くのか

まずブログの目的についてですが、大きく分けて2つ。「自己成長」と、「外への発信」です。

ブログのタイトルにあるためにブログを書くことによって自分の日本語力を鍛えていこうと考えています。

ここでいう日本語力は単にボキャブラリーの豊富さだけでなく、自分の考え、経験を誰が読んでも一度に理解できるようにわかりやすく説明できる力や、それを面白く表現できる力です。

もう一つの「外への発信」は言わずもがなですが、このブログの存在をより多くの人に知ってもらうこと。より多くの読者の方にためになる投稿をしていきたいと考えています。

 

What―何を発信していくのか

これまでのブログでは近況報告から初めて、自分になじみある特定のテーマについて書いていましたが、かなり主観的だったというか「内に向けた内容」を発信していました。

もちろんFacebookTwitterなどと同様に「今、自分が何をしているか」を発信していくことは大切だと思うのですが、より多くの人に情報を発信していくと考えた場合には「自分のことを知らない人にも興味をもってもらえるような内容の投稿」をすることがマストになります。

今の自分が書ける内容は「留学」「学問」「海外生活」などについてが主になってくると思います。その中でいかに「客観的で、かつためになる情報が提供できるか」それが肝になります。

 

Whereーどこから発信するか

マレーシアにいるからマレーシアからに決まってるじゃん、と思われるかもしれませんが、「どこ」というのは「どこの目線で」という要素も含んでいます。

マレーシアに留学している学生として、またマレーシアと自分の住む石川県を結ぶトビタテ生(かなり仰々しい言い方ですが笑)という目線を大切にして情報を発信していければ、と考えています。

 

When ーいつ発信するか、いつ読んでもらえるようにするか

この10カ月間マレーシアへの留学をする間だけでなく、帰国後も何らかの情報発信(金沢とマレーシアについて、であったり就活のことについて書くかも)をできればと考えています。

また、読者の方の目線に立てば、「いつ読んでも面白い投稿」にしたいと考えています。このブログにいつたどり着いても何かその人にとって有益になるような情報を発信することで、このブログの価値も高まるし、ブログが風化することもなくなるかなと思います。

 

Who ー誰が、誰に向けて発信するのか

また哲学みたいな話になりますが、ブログ書くのは僕ですが、先ほども書いたように「誰がその投稿をしているのか」は自分を知らない読者にとっては関係のない話で、その意味で、自分が誰であるのかにかかわらず投稿そのものの質をあげるようにします。

もちろん投稿の中で自分の意見も入れますが、それはあくまで「投稿の質、オリジナリティ」を高めるためです。

またこのブログは「留学」に興味のある方はもちろん、マレーシアにいながらも雑多なテーマで投稿していこうと考えているのでぜひいろいろな方に読んでいただきたいと思っています。

 

(論文にも同じことが言えるかも。「誰」が書いているか、というよりは「何」を「誰に向けて」書いているか)

 

Howーどうやって投稿するか

これは「What 何を投稿するか」にも近いのですが、このブログをマレーシアに留学する学生の立場から書く以上、積極的にいろいろなイベント等に参加してみて、それについての感想や意見のシェアをするブロガー、「行動するブロガー」を目指したいと思います。これまでの投稿は自己内省的なことも多く、不特定多数の方に読んでいただくには向いていない内容だったところもあるので…笑

 

その他改善点もろもろ

最近ブログの運営方法など様々な記事を読むのですが、その中で改善すべき点がたくさん見つかりました。

 

読者の方のほとんどがFacebookから。つまりほぼ自分のことを知っている方ということ。より多くの人に読んでいただくにはもっとgoogleをはじめとする検索エンジンからのアクセスが必要になります。

 

  • デザインを考える

スマホ全盛期の現代で、情報があちこちに流れている中で、自分の書いた文章に目をとめてもらうには内容もさることながら、読みやすいデザインを心掛ける必要があると思い今回から徐々にデザインを工夫していこうと思います。

 

  • 書いて書いて書きまくること

留学生としてこちらに来て勉強しているため時間が限られてしまいますが、やはりアクセス数を増やしてより多くの読者の方を獲得するにはこれ以外に道はありません。

上のアクセス解析のことにもつながりますが、「100記事」を超えてくると検索エンジンにひっかかりやすくなるとのこと。

もっと時間を上手に使って1日1投稿を目標にブログ更新に励みます。

(勉強も忘れずにね)

 

 

  • 行動するブロガー

これもさっき書いたんですが、「留学」「語学」「トビタテ」「書く仕事」「ブログ」すべてを一本の線とするために「行動するブロガー」を意識していきたいと思います。

勉強はもちろんのこと、色々なことにアンテナを張って興味の幅を広げていくことが今後の留学、ひいては日本での生活につながっていくと思うので、毎日変化を求めて(投稿のネタを求めて笑)いろいろ行動してみようと思います。

 

以上ブログ改編にあたっての決意表明?でした。

次回からはまた普通にブログ更新していきます!

 

 

kato-kl.hatenablog.com

 (一番最初の投稿も併せてどうぞ)

 

かとけい